
「暮らしの質を上げて、
あなたの理想の暮らしを手に入れるお片づけ」を
サポートします!
ライフオーガナイザー
(茨城初!)クローゼットオーガナイザー すえやすけいこです。
本日は、自宅収納講座でした。
リビングディスプレイもハロウィン仕様で。
+ + + +
講座のご感想を頂きましたので一部紹介させていただきます。
(受講生の皆さん、アンケート掲載許可ご協力ありがとうございます)
☆生活感ゼロ。素敵に暮らしていて無駄がないと思いました。
まず、モノの選別から始めたいと思います。
自分の好きな物とファミリーに囲まれる暮らし、それが人生だと思います。
今日は、ありがとうございました。
☆すきなモノに囲まれて日常を過ごせることの心地よさを感じることができました。
+ + + +
今日は、アンケートがちょっとシンプルな感想が多かったです。
皆さん、右脳の方が多かったからでしょうか 笑
(実は私もアンケートに感想書くの苦手です。気持ちをうまく文章にするのができなくて 苦笑)
でも、
皆さん、片づけのヤル気!はお持ち帰り頂けたようです。
本日はご参加ありがとうございました♪
それから、
今回の講座の中で少し気になったのは、
生徒さんが仰っていた買い物で失敗することが多いと言うお話でした。
よく考えてからモノを買いたいと思うのだけど、
なかなかうまくいかないとのこと。
そこで…
【買い物で失敗を減らすために、
私がやっていること】を少し紹介したいと思います。
それは、ずばり【テーマを決めること!】
例えば、今回のハロウィンディスプレイで私があげたテーマは、
去年に引き続き【大人なハロウィン】です。
なので、買い物先でハロウィングッズを購入する時は、
色は、ハロウィン定番のオレンジは避けて選びます。
もちろん、巷には、オレンジの素敵なハロウィン雑貨がたくさん。
ちょっと、これもいいかな?
そんな気持ちになることもありますが、
テーマを決めていると、
そんなにかけ離れた雑貨を購入することはありません。
雑貨に限らずですが、
ぜひ【テーマ】を決めて買い物してみてくださいね。
とは言え、
私も失敗が全くないわけではありません。
でも、失敗を認め、そのものに執着しないので
リリースも早いです 笑
あまり失敗したことに固執せず、
プロでも買い物で失敗することあるんだし!と
決して悲観的にならずに、片づけを進めてほしいと思います。

先日ハロウィン用に、ココア生地でパンプキンタルトを焼きました。
パンプキンタルトを作るのは、
今年、3回目ですが、ココア生地で焼くのは初!
生地が黒いだけでグッとハロウィンぽくなりました。

そして、
コーヒーは、サザコーヒーさんの Geisya Blends (ゲイシャブレンド)♪
このゲイシャは芸者ではないですよ〜
エチオピアの地方名が由来だそうです。
非常に栽培が難しく、収穫量も他のコーヒーまめの半分ほど。
希少価値の高いコーヒーです。
風味はと言うと、フルーティー。
ケーキにもフルーツを添えて、コーヒーとの相性もばっちりです!
では、皆様も素敵なハロウィンをお楽しみください。
Happy Halloween ♪
+ + + +
まずは、片づけ無料メール講座で、ちょっぴり学んでみませんか?
本気で片づけたい人のための、片づけ無料メール講座始めました♪
↓↓↓ ※携帯アドレスをご登録の方は、受信設定にお気をつけください。
片づけ無料メール講座申込み
元片づけられなかった主婦が、子育てしながら、仕事をしながら、
どうやって片づけられるようになったのか?
そんな視点から片づけについて学んで頂ける6日間となっております。
毎日毎日片づけに追われている方、
仕事と家事・育児の両立に悩んでいる方、
とにかく部屋をスッキリしたい方など!
是非無料メール講座を受講してみて下さいね。
(途中で受信解除もできますので、お気軽にご登録下さいね)
![]() 収納・片付け |
![]() もっと心地いい暮らしがしたい! |
![]() 美しい収納&お片づけレッスン♪ |
![]() 住まいと暮らし |
![]() モノトーンのインテリア |
↓我が家もこちらの本に掲載して頂いております。
よろしければ、お手にとってご覧くださいね♪
本

100%リアルキッチン ライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方

私も片づけのモチベーションあげたいわ❤︎という方はポチッとお願いします

↓↓↓

にほんブログ村


「暮らしの質を上げて、
あなたの理想の暮らしを手に入れるお片づけ」を
サポートします!
ライフオーガナイザー/
(茨城初!)クローゼットオーガナイザー すえやすけいこです。
+ + + +
本日は、お世話になっているお教室の
3周年記念イベント☆で出店させて頂きました。
たくさんの方のお悩みをお聞きする中で
必ずと言っていいほどご相談上位にあがるのが、
『捨てられないんです』というもの。
お気持ちはよくわかりますよ〜
私も、ずっとそうでしたから 笑
+ + + +
ちょうど先日の片づけサポートの中で、
捨てられないものとしてお客様が悩まれていたものは、
1脚のシャンパングラスでした。
そういう時、
私(ライフオーガナイザー)はまずお聞きします。
ラ 『このシャンパングラスはどうして手放すことができないのだと思いますか?』
お 『いつか使うかもと思うと手放せなくて』
ラ 『そうですよね〜。 手放したくないものは、無理に手放さなくて大丈夫ですよ〜』
『では、シャンパンは主に誰とお飲みになりますか?お一人ですか?』
お 『主に、主人と飲みます』
ラ 『ご主人とお飲みになるのですね。いいですね〜♪』
『では、もし今後シャンパンを買ったり、頂いたりしたとして、
その時は、シャンパングラスが1脚足りませんがどうされますか?』
お 『その時は、新しく購入します。』
ラ 『新しく購入されるのですね! では、1脚買い足されますか?それとも?』
お 『2脚です。』
ラ 『2脚購入されるのですね。では、今ここにあるシャンパングラスは?』
お 『デザインもお揃いのものがいいですし、あ、もう必要ないですね (ニコッ)』
と言ったやり取りです。
どうですか?
私たちライフオーガナイザーは手放すことを強要したりはしません。
ただ、今回のようにお客様がご自身で気付かれて、手放すことを選択されることがあります。
ご自身で納得しているので、
あとで、後悔などもほとんどありません。
このように、片づけ(オーガナイズ)サポートでは、
お客様とのやり取りの中で気づかれる部分はすごく多いです。
そう、一人で片づけていては気づかないようなことも。。。。
私たちライフオーガナイザーの仕事は、
片づけたいと思うお客様に寄り添って、理想の暮らしを手に入れるお手伝いをしています。
まずは、片づけ無料メール講座で、ちょっぴり学んでみませんか?
本気で片づけたい人のための、片づけ無料メール講座始めました♪
↓↓↓ ※携帯アドレスをご登録の方は、受信設定にお気をつけください。
片づけ無料メール講座申込み
元片づけられなかった主婦が、子育てしながら、仕事をしながら、
どうやって片づけられるようになったのか?
そんな視点から片づけについて学んで頂ける6日間となっております。
毎日毎日片づけに追われている方、
仕事と家事・育児の両立に悩んでいる方、
とにかく部屋をスッキリしたい方など!
是非無料メール講座を受講してみて下さいね。
(途中で受信解除もできますので、お気軽にご登録下さいね)
自宅収納講座についてはこちら↓ 【残席1】
元バリスタが教えるおうちが好きになる自宅収納講座
![]() 収納・片付け |
![]() もっと心地いい暮らしがしたい! |
![]() 美しい収納&お片づけレッスン♪ |
![]() 住まいと暮らし |
![]() モノトーンのインテリア |
↓我が家もこちらの本に掲載して頂いております。
よろしければ、お手にとってご覧くださいね♪
本

100%リアルキッチン ライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方

私も片づけのモチベーションあげたいわ❤︎という方はポチッとお願いします

↓↓↓

にほんブログ村


「暮らしの質を上げて、
あなたの理想の暮らしを手に入れるお片づけ」を
サポートします!
ライフオーガナイザー/
(茨城初!)クローゼットオーガナイザー すえやすけいこです。
今日は、片づけサポートのため、
水戸市内の現場へ。
4時間コースでリビングの作業を終了後、
事務仕事を熟す為、
この夏頃オープンしたというカフェへお邪魔してみました!
築60年の家屋をリノベーションされた
水戸市河和田にある『deuxième été』 ドゥーズィーエムエテさん→☆☆☆

店内には、レンタルスペースやキッズルームもあります。
お子様連れに人気のカフェなのがよくわかります♡
小さなお子様のいるママ達は、ゆっくりと寛げそうですよ〜


今日は、お邪魔した時間も遅かったので、お腹の具合とも相談して、
デザートセット(霊芝紅茶のシフォンケーキ)にしてみましたよ。
仕事も捗り、読書の時間もとれました!
次回は、ランチに合わせてお邪魔させて頂こうと思います♪
+ + + +
本気で片づけたい人のための、片づけ無料メール講座始めました♪
↓↓↓ ※PCアドレスの方が受信しやすくなっています。携帯アドレスをご登録の方は、受信設定にお気をつけください。
片づけ無料メール講座申込み
元片づけられなかった主婦が、子育てしながら、仕事をしながら、
どうやって片づけられるようになったのか?
そんな視点から片づけについて学んで頂ける6日間となっております。
毎日毎日片づけに追われている方、
仕事と家事・育児の両立に悩んでいる方、
とにかく部屋をスッキリしたい方など!
是非無料メール講座を受講してみて下さいね。
(途中で受信解除もできますので、お気軽にご登録下さいね)
自宅収納講座についてはこちら↓ 【
満席につき受付終了
元バリスタが教えるおうちが好きになる自宅収納講座
![]() 収納・片付け |
![]() もっと心地いい暮らしがしたい! |
![]() 美しい収納&お片づけレッスン♪ |
![]() 住まいと暮らし |
![]() モノトーンのインテリア |
↓我が家もこちらの本に掲載して頂いております。
よろしければ、お手にとってご覧くださいね♪
本

100%リアルキッチン ライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方

私も片づけのモチベーションあげたいわ❤︎という方はポチッとお願いします

↓↓↓

にほんブログ村


本日もご訪問ありがとうございます。
ライフオーガナイザー/(茨城初)クローゼットオーガナイザー すえやすけいこです。
+ + + +
昨晩は、友人から頂いた栗と格闘しておりました^^;
すごく頑張って30個?程ある栗のアク抜きをしたり、
皮むきをしたり、渋皮の筋を取ったり。。。。
1時間近く頑張っていたのですが、
なんか、栗の様子がおかしい、、、、
出てくる、出てくる虫たちが。。。。
ちょっと恐ろしくなって、
作業を断念しました
今日ちょっと調べてみたのですが、
栗ってほぼ9割ほどの確率で
たまごが産みつけてあるので、
買ったら/頂いたらすぐに処理しなければ
たまごが孵化してしまうのだそう。。。。
栗を頂いたのは、週末。
その時、早く食べてね〜とは言われていたのですが、
予定がぎっちりで栗まで手が回らず、漸く昨晩処理に取り掛かったのですが、
すでに遅かったようです。
栗は生まれて此の方、買ってまで食べたことはなく、
また、生栗を頂いたのも初めて。
大変勉強になりました💦
+ + +
さて本題です(*´v`)
本気で片づけたい人のための、無料片づけメール講座始めました♪
※PCアドレスの方が受信しやすくなっています。携帯アドレスをご登録の方は、受信設定にお気をつけください。
登録はこちら↓↓↓
片づけ無料メール講座申込み
元片づけられなかった主婦が、子育てしながら、仕事をしながら、
どうやって片づけられるようになったのか?
そんな視点から片づけについて学んで頂ける6日間となっております。
毎日毎日片づけに追われている方、
仕事と家事・育児の両立に悩んでいる方、
とにかく部屋をスッキリしたい方など!
是非無料メール講座を受講してみて下さいね。
(途中で受信解除もできますので、お気軽にご登録下さいね)
自宅収納講座についてはこちら↓
元バリスタが教えるおうちが好きになる自宅収納講座
![]() 収納・片付け |
![]() もっと心地いい暮らしがしたい! |
![]() 美しい収納&お片づけレッスン♪ |
![]() 住まいと暮らし |
![]() モノトーンのインテリア |
↓我が家もこちらの本に掲載して頂いております。
よろしければ、お手にとってご覧くださいね♪
本

100%リアルキッチン ライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方

私も片づけのモチベーションあげたいわ❤︎という方はポチッとお願いします

↓↓↓

にほんブログ村


「暮らしの質を上げて、あなたの理想の暮らしを手に入れるお片づけ!」をサポートします。
ライフオーガナイザー/(茨城初)クローゼットオーガナイザー すえやすけいこです。
+ + + +
週末は片づけサポートの現場終わりに、
自宅の庭の手入れをしました。
肉体的には結構限界にきていたのですが、
疲れすぎて、身体が鈍くなってる感じでしょうか(ノ∇≦*)
夏は草むしり、秋は落ち葉の掃除...と庭の手入れが必要です。
でも、落ち葉の掃除は、夏の手入れより好きな作業(-∀-)
部屋の片付け同様、庭もキレイになるとスッキリ!気分もいいですね〜
+ + + +
さて、写真の金額は、お盆頃から9月中旬までの我が家電気代なんです。
実は、この夏、エアコンのつけっぱなしを実践してみました!
毎日28度設定にして一切電源は切りませんでした。
でも、この金額。
我が家のエアコンは11年前に購入したもの。決して最新のエアコンというわけでもないので、
実践する前は、「すごい請求額だったら、どうしよう...」と不安だったのですが、
やっぱり気になることはやってみる!って大事ですね〜
みなさん、どうぞご参考までに(ノ∇≦*)
【10月】元バリスタが教える‼︎おうちが好きになる収納講座
日程 2016年10月30日 (日) 10:30~13:00 (30分延長あり)
場所 講師自宅 (最寄り駅 常磐線佐和駅)
(詳しい住所はお申し込み後にお知らせします。)
受講料 5000円(税別) 《お申し込み後にご案内する指定口座へお願い致します。》
こんな方にオススメ!!
・片づけがとにかく苦手
・片づけと言われても何から手をつけていいかわからない
・片づいた部屋がどんな部屋かわからない
・片づけのやる気、モチベーションがなかなか上がらない
・家族が片づけてくれない(モノを出しっぱなしにする)
・片づけ本は買うけど、実践できたことがない
講座の特徴
☆講師自宅のキッチン・リビング・ワークスペースの全収納を
引き出し一個ずつすべてご覧頂けます。
☆帰宅してからのモノの流れ・書類の流れなど、散らかりにくい仕組みを
学んで頂けます。 また、書類管理にオススメのアプリや、オススメ収納グッズについても
お話致します。
☆昨年発売の書籍『100% Real Kitchen」に掲載された実際の収納を
ご覧頂けます。 (掲載箇所以外の全収納もご覧頂けます。)
☆元バリスタの淹れるスペシャルコーヒーとデザートをご用意しております。
講座後には片づけについて他の受講生様ともたくさんお喋りして寛いで頂けます。
お一人でも安心してご参加下さいね。
受講生様ご感想
□収納を実際に見ることが出来て、大変勉強になりました。
立てた目標を守れるよう頑張ります。
□豊かさとは、モノを上手に◯◯することなんだと気付きました。
生活を豊かに料理に力を入れて生活したいです。
□少し片づけが面倒になっていたので、今日のセミナーを聴いて
また片づけができそうです。
□自分の好きなことに素直に従って、快適な生活をするって難しそうだと
思っていましたが、私にもできるかもと思えました。
モノに統一感を持たせようと思いました。 インテリアのセンスの良さに感激しました。
□おうちがとても素敵でした。インテリアにも統一感があり、参考にしたいです。
家が片付くと自分の仕事にもっと時間がかけられるんだろうなぁと思いました。
お申し込みの方は
こちらからお願いします
↓↓↓
講座お申込
※お申し込み後、すぐにお返事を差し上げております。
大変お手数ですが、こちらより2日経っても返信が無い場合は別のアドレスにて再度ご連絡お願い致します。
(携帯アドレスをご利用の方は、受信設定を再度ご確認ください)
↓我が家もこちらの本に掲載して頂いております。
よろしければ、お手にとってご覧くださいね♪
本

100%リアルキッチン ライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方

私も片づけのモチベーションあげたいわ❤︎という方はポチッとお願いします

↓↓↓

にほんブログ村


↑before

↑after
(お客様より掲載の許可を頂いております)
本日もご訪問ありがとうございます!
茨城のライフオーガナイザー
(茨城初)クローゼットオーガナイザー すえやすけいこです!
前回の続きです!
日立市H様よりアンケートの掲載のご協力を頂きました。
今日は、このサービスはこんな方にオススメ!!と言うことで
ご紹介させて頂きますね。
+ + + +
D どんな方にこの片づけサポートはお勧めですか?
いつかは片づけよう!と思い続けている方には是非お勧めです!
E 片づけサポートを受けようか迷っている方に一言お願いします。
「片づけなんて、自分でできるわ!」と思い続けて早何年という方!
それだけでも絶対価値観変わりますよ!!!
F その他、よろしければご感想をお願いします。
まだまだ家の中は片づけ・整理整頓しなくてはならない場所があります。
(before→after)


(before→after)


(before→after)


+ + + +
H様、掲載許可ありがとうございました。
私の方こそ、本当に楽しい作業でした。
H様は維持することも得意でいらっしゃるので、
多少、食品在庫の所有量が気になりますが、
きちんと管理されていかれることでしょう。
今回は、片づけサポート2daysプランにて、
キッチン全域+納戸の片づけを終了することができました。
あとは、ご自身での作業となる廊下部分の納戸を
是非頑張って頂きたいと思います!
H様報告待っていますよ〜(^∇^)ノ
+ + + +
昨日ご案内した自宅収納講座は、あと残り2席となりました。
【10月】元バリスタが教える‼︎おうちが好きになる収納講座
日程 2016年10月30日 (日) 10:30~13:00 (30分延長あり) 残席2
場所 講師自宅 (最寄り駅 常磐線佐和駅)
(詳しい住所はお申し込み後にお知らせします。)
受講料 5000円(税別) 《お申し込み後にご案内する指定口座へお願い致します。》
こんな方にオススメ!!
・片づけがとにかく苦手
・片づけと言われても何から手をつけていいかわからない
・片づいた部屋がどんな部屋かわからない
・片づけのやる気、モチベーションがなかなか上がらない
・家族が片づけてくれない(モノを出しっぱなしにする)
・片づけ本は買うけど、実践できたことがない
講座の特徴
☆講師自宅のキッチン・リビング・ワークスペースの全収納を
引き出し一個ずつすべてご覧頂けます。
☆帰宅してからのモノの流れ・書類の流れなど、散らかりにくい仕組みを
学んで頂けます。 また、書類管理にオススメのアプリや、オススメ収納グッズについても
お話致します。
☆昨年発売の書籍『100% Real Kitchen」に掲載された実際の収納を
ご覧頂けます。 (掲載箇所以外の全収納もご覧頂けます。)
☆元バリスタの淹れるスペシャルコーヒーとデザートをご用意しております。
講座後には片づけについて他の受講生様ともたくさんお喋りして寛いで頂けます。
お一人でも安心してご参加下さいね。
受講生様ご感想
□収納を実際に見ることが出来て、大変勉強になりました。
立てた目標を守れるよう頑張ります。
□豊かさとは、モノを上手に◯◯することなんだと気付きました。
生活を豊かに料理に力を入れて生活したいです。
□少し片づけが面倒になっていたので、今日のセミナーを聴いて
また片づけができそうです。
□自分の好きなことに素直に従って、快適な生活をするって難しそうだと
思っていましたが、私にもできるかもと思えました。
モノに統一感を持たせようと思いました。 インテリアのセンスの良さに感激しました。
□おうちがとても素敵でした。インテリアにも統一感があり、参考にしたいです。
家が片付くと自分の仕事にもっと時間がかけられるんだろうなぁと思いました。
お申し込みの方は
こちらからお願いします
↓↓↓
講座お申込
※お申し込み後、すぐにお返事を差し上げております。
大変お手数ですが、こちらより2日経っても返信が無い場合は別のアドレスにて再度ご連絡お願い致します。
(携帯アドレスをご利用の方は、受信設定を再度ご確認ください)
↓我が家もこちらの本に掲載して頂いております。
よろしければ、お手にとってご覧くださいね♪
本

100%リアルキッチン ライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方

私も片づけのモチベーションあげたいわ❤︎という方はポチッとお願いします

↓↓↓

にほんブログ村


茨城のライフオーガナイザー/(茨城初)クローゼットオーガナイザー すえやすけいこです。
先週はイケアへ、収納用品の選定も兼ねて行ってきました。
写真は、無印のファイルボックスとの比較のために撮ってみました。
幅はほぼ同じですが、高さが1cmIKEAの方が低いです。
お値段は2個セットで\499。
無印が予算的に無理な方にはいいかもしれませんね。
(イケアの方は、材質が紙製になります)
IKEAでは、私的にちょっと気になるアイテムがいくつかあったのですが、
頭の中は、次回の作業に入るクライアント様宅にご提案する
収納用品の事ばかり。
スッカリ気になっていた商品を見ることも忘れ、
自宅に着いて、アーーー、チェックするの忘れた〜〜〜
きっと、今の私には必要ないものだったのかもしれません 笑
+ + + +
さて!
お待たせしました!!
久しぶりの自宅収納講座のご案内です。
【10月】元バリスタが教える‼︎おうちが好きになる収納講座
日程 2016年10月30日 (日) 10:30~13:00 (30分延長あり)
場所 最寄り駅 常磐線佐和駅
(詳しい住所はお申し込み後にお知らせします。)
受講料 5000円(税別) 《お申し込み後にご案内する指定口座へお願い致します。》
こんな方にオススメ!!
・片づけがとにかく苦手
・片づけと言われても何から手をつけていいかわからない
・片づいた部屋がどんな部屋かわからない
・片づけのやる気、モチベーションがなかなか上がらない
・家族が片づけてくれない(モノを出しっぱなしにする)
・片づけ本は買うけど、実践できたことがない
講座の特徴
☆講師自宅のキッチン・リビング・ワークスペースの全収納を
引き出し一個ずつすべてご覧頂けます。
☆帰宅してからのモノの流れ・書類の流れなど、散らかりにくい仕組みを
学んで頂けます。 また、書類管理にオススメのアプリや、オススメ収納グッズについても
お話致します。
☆昨年発売の書籍『100% Real Kitchen」に掲載された実際の収納を
ご覧頂けます。 (掲載箇所以外の全収納もご覧頂けます。)
☆元バリスタの淹れるスペシャルコーヒーとデザートをご用意しております。
講座後には片づけについて他の受講生様ともたくさんお喋りして寛いで頂けます。
お一人でも安心してご参加下さいね。
受講生様ご感想
□収納を実際に見ることが出来て、大変勉強になりました。
立てた目標を守れるよう頑張ります。
□豊かさとは、モノを上手に◯◯することなんだと気付きました。
生活を豊かに料理に力を入れて生活したいです。
□少し片づけが面倒になっていたので、今日のセミナーを聴いて
また片づけができそうです。
□自分の好きなことに素直に従って、快適な生活をするって難しそうだと
思っていましたが、私にもできるかもと思えました。
モノに統一感を持たせようと思いました。 インテリアのセンスの良さに感激しました。
□おうちがとても素敵でした。インテリアにも統一感があり、参考にしたいです。
家が片付くと自分の仕事にもっと時間がかけられるんだろうなぁと思いました。
お申し込みの方は
こちらからお願いします
↓↓↓
講座お申込
※お申し込み後、すぐにお返事を差し上げております。
大変お手数ですが、こちらより2日経っても返信が無い場合は別のアドレスにて再度ご連絡お願い致します。
(携帯アドレスをご利用の方は、受信設定を再度ご確認ください)
↓我が家もこちらの本に掲載して頂いております。
よろしければ、お手にとってご覧くださいね♪
本

100%リアルキッチン ライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方

私も片づけのモチベーションあげたいわ❤︎という方はポチッとお願いします

↓↓↓

にほんブログ村
